初詣 兼 登り初め - 金剛山

この冬はまだ山へ行ってなかったので、今シーズン初、今年初の金剛山へ。
相棒が遠くに引っ越したので今年はソロ。
いつもなんだか水車の力でキラキラ光っている看板。

通行止めに崩壊にイノシシ注意。

あらー。
この間の台風のせい?
道が川になってる。

去年通って気持ち良かった道を今年も行くことにしていて、その道は崩れていなかったので問題なく登る。
霜柱や枝の水滴の氷はあるものの、雪はなし。残念。

人もほとんどいなくて気持ちいいわー、と思っていたら、
ここで通行止め。
山頂のすぐ近くで、他の道もあったので問題なく山頂へ。

せっかくなのでお参り、
せっかくなのでおみくじを引いて、
山頂広場は後回しでちょっと早めのお昼ご飯。
きつねうどん。

いつもの…だけど小さい。
この辺りの足元は凍っていて油断したら滑って転びそう。
以前何度かここを登ったところでお昼食べてたのに崩壊していた。

帰りはいつも駆け足で下ってしまい写真を撮り忘れる…
よく考えないで下ったので、最後は車道をしばらく歩く事に。
ちゃんと帰りも楽しそうな道を考えておけば良かったな…

登山口のバス停まで歩いて本日の登山は終了。

ルートはこんな感じ。
(使用アプリ:YAMAP)

藤棚の下で。

好きな場所や好きなものをつらつらと紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000